WordPressブログはじめてみる?

動画を時間短縮したい!YouTube動画を倍速再生でみる操作方法

YouTube動画。いろいろなチュートリアルが公開されていたり面白い動画がアップされていたり見ていてとても楽しいですね。最近聞いた話ですが、病院関係の仕事をされている方は海外の手術のテクニックなんかを、非公開のYouTube動画でシェアしているそうです。YouTubeで最新の手術テクニックがてにはいるなんてすごい世の中になったものですね。

ただ、動画って記事を読むのと違って読み飛ばすことが出来なくて見るのに時間がかかってしまいます。でも、重要な箇所を見逃したくない場合は1から見ていくしかないですよね。

でもYouTubeには実は倍速で再生する機能がついているのを知っていますか?これだけで半分に時間短縮することができるので、動画でチュートリアルを見ている方にはとても便利に使える機能です。

今回はそんな倍速再生の方法を備忘録兼ねて紹介します。

SPONSORLINK

動画の下の歯車アイコンから速度調整ができる

動画にマウスオーバーすると下にツールバーが表示されます。これの歯車アイコンをクリックすると速度、字幕、画質というのが表示されるので、「速度 [標準]」となっているセレクトメニューを押す。

YouTube速度調整

すると

  • 0.25(4分の1の速度)
  • 0.5(半分の速度)
  • 標準(通常)
  • 1.25(1.25倍速)
  • 1.5(1.5倍速)
  • 2(2倍速)

と選ぶことができるので、動画を早めてみることができるのです。これを使えば10分のチュートリアルが最短5分でみることができるのでかなり時間を短縮することができる。気になる箇所は速度を標準にして、じっくり見ればいい。

動画でのチュートリアル学習は、必要ないな。と思ってしまう説明があったとしても次にどんな説明が来るか予測しづらいので、最初から最後まで確認する必要があります。なのでブログ記事を読むよりも時間がかかるのですが、この倍速機能を使えば時間を短縮して知りたい情報にたどりつけるのでオススメです。

倍速で内容が把握できるの?

倍速だと何をいっているのかわからないんじゃないの?と思われるかもしれませんが、人間そういった対応能力は備わっているようで、早口言葉を認識できるように、前後の文脈から読み取ったりしてわからない箇所があったとしても何となく内容は把握できますし、動画なので画面を見ていれば、何の内容を話しているのかは容易に想像がつきます。

なので、「ここは聞いておいたほうがいいな。」と思った時にはスピードを標準にしてじっくり確認すればいいのです。これによりYouTube動画による勉強がはかどるのでインプットできる量が単純計算で2倍近くになります。

ダラダラと必要ない箇所の動画をみて集中力を切らしてしまうより、倍速再生で必要な情報により早くたどりつけるようにしてみましょう。

iPhoneやiPadでは倍速再生できない?

ちなみにiPhoneやiPadのYouTubeの公式アプリではPC版のように倍速再生はできません。メニューを開いてみてもせいぜい画質の調整しかできないので、公式アプリを使って倍速再生することは現段階(2015年3月)ではできないようです。タブンいづれその機能は追加されると思いますが、、、

ですが現時点でiPhoneやiPadで倍速再生したい場合は、サードパーティアプリの「SpeedTube」を使えば倍速再生はできるようです。今の段階でどうしてもiPhoneやiPadで倍速でYouTube動画を見たい場合は下記アプリを試してみてはいかがでしょうか。

SpeedTube

無料
(2015.03.31時点)
posted with ポチレバ

 SpeedTubeの使い方

アプリをダウンロードして起動するとYouTube公式アプリと同じような画面となるので、倍速再生してい動画の右上の「Play」を押して速度を調整するだけ。

speed_tube_倍速再生の方法
  1. 右上のPlayから動画再生を開く
  2. 開いた動画の右下の速度調整のメーターを左右に

使い方は以上です。簡単ですね。

注意点としては普通に動画のサムネイルを押して開くだけではこの速度メーターが表示されないので、速度を変更したい場合は、右上のPlayボタンから開かなければいけないと言う点です。

シェアしてくれたらうれしー。
ABOUT US
アバター画像
矢野キチ
フリーランスのWEB屋です。このブログでは「自由に生きる」をテーマに生活の中で思ったことをザクザク書いていきます。身体的特徴としては目が細いので、ゴミがあまり目に入らないので人生得しています。

このサイトで使っているWordPressテーマ
「STORK19」

当ブログはWordPressを使用して作られています。そしてデザインテンプレートはSTORK19を使用しています。

1件のコメント